銀座ヤマハでプラ管を吹き比べた感想など

今日は日本橋へ行った帰りに、銀座のヤマハに寄ってみた。

 

それにしても、銀座は中国から来た観光客でいっぱい。

日本人は2割くらいかも。

以前は本当に寂れた街になってしまっていたのに、中国様様だ。

中国から人が来なくなったら、殆どの店が閉まるんじゃないかしら。

安倍さんも中国に対抗心をむき出しにするだけでなく、うまく付き合う方法も探るべきだと思うが・・・、というのは余談です。(まあ考えてるでしょうけど。)

 

さて、ヤマハのリコーダー売り場に行ってみると、リコーダーフェアが終わったのでいつもの風景。

木管がショーケースの中に並んでいるだけ。

タンバリンやカスタネットなどが置いてある方へ行ってみると、これまたいつもの通り、そこにヤマハのプラ管が置いてある。

プラスチックのリコーダーは半分おもちゃ扱いのよう。

せっかく来たのだから、今日はプラ管を試奏させてもらおうと思って店員さんへ。

 

一般に、プラ管を買う場合、木管と違って試奏はほとんどしないし、させてくれる店も少ない。

プラ管は工業製品だから個体差は無いのでどれを買っても同じ、と思っている方がいるが、それは誤解なので試奏は絶対にした方が良い。

 

私はネット購入も含めて10本くらいのプラ管を持っているが、同じ機種でも音色と性能が違う。

上品な音がするプラ管も有れば、粗い音のプラ管も有る。

アルトで言うと、高音域のド#やレが出しやすいものも有れば、非常に出しにくいのも有る。

 

男性の店員さんに、アルトのプラ管YRA314タイプを数本試奏したいとお願いしたところ、試奏室へ通され、YRA314を3本と、YRA312を4本持って来てくれた。

 

この2種類は、リコーダーの表面に貼り付けてある木目調のシートの色と模様が違うだけで、リコーダー本体は同じものなので、今日は同じ機種のリコーダーを7本並べて試奏できた、ということになる。

 

こういうことが出来るのは非常に珍しいと思う。

リコーダーフェアでは200本くらいを試奏出来るが、ほぼ1機種1本なので、同じ機種同士を何本も吹き比べることは出来ない。ヤマハの店員さんでもおそらくやったことは無いのではと思う。

リコーダーメーカーの工場の人だけかも。

という意味では、非常に貴重な体験をさせてもらった。

 

その店員さんは試奏室を出るときに、「プラ管は手で彫って作るわけではなく射出成形で作るのだがプラスチックが固まるときに収縮の具合が1本1本違うので、木管と同様に個体差が有る。」とおっしゃっていたが、そうだろうそうだろう、と思いながら、まず1本目を吹いてみる。

 

吹き慣れたYRA314の音だ。

ちなみに、左の演奏タグの中に入れたバッハのバイオリンソナタは、画像は木製のリコーダーだけれど、実際にはヤマハのプラ管YRA314で吹いている。

youtube用に最初に作った動画はそのプラ管の写真を撮って作ったのだが、音色調整をするためエッジに塗った木工パテのせいで見栄えが良くなかったので、木管の写真を使った。

最初に作った動画を下に添付しました。

 

続いて2本目。

これは音が出難い。

やっぱり個体差は有るな~と思いつつ、3本目へ。

今度は音が粗い。

これは好みでは無いので4本目へ。

下のラの音がプルプル震えてしまう。

これは使えない。

では次は・・・。

 

というふうに、とっかえひっかえ吹き比べていたのだが・・・、

ななんと、私がこれまで吹いた中で最高のリコーダーに出会ってしまったのです!!

 

冗談でも誇張でも有りません。

本当に理想的ともいえる音色と機能を持つアルトリコーダーにめぐり逢ってしまいました。

最低音から最高音まで難なくスッと出る

音程はバッチリ

音色は上品で、甘く、かつ味わいが有る

このリコーダーは一つの世界を持っている感じ

 

なんと素晴らしいリコーダーなのでしょう。

リコーダーでこんなにも感激したのは初めて。

あの男性店員さんに感謝です。

ここに写っているリコーダーが実際に使ったもの。

       第1楽章                  第3楽章                  第4楽章


コメントをお書きください

コメント: 11
  • #1

    ラビット (木曜日, 31 12月 2015 00:48)

    良きリコーダーに出会えて良き年が迎えられますね

  • #2

    管理人 (木曜日, 31 12月 2015 11:41)

    ラビットさま

    コメントをありがとうございます。
    このような幸運が来年も続いてくれるといいなと思います。

    ラビットさまにも、来年が良いお年でありますように。

  • #3

    ひなた (木曜日, 24 11月 2016 15:38)

    はじめまして。
    このたび、リコーダーを始めようと検索していて
    こちらにきました。
    樹脂はどれも一緒ときいていましたが
    やはり違いはあるのでは?と思っていたので
    とても参考になりました。
    ただやはり・・お店の人に樹脂だけに試奏は言いにくく、
    どうしようかな?って思っていたところです。
    思い切って言ってみようかしらw

  • #4

    管理人 (木曜日, 24 11月 2016 17:07)

    ひなたさま
    はじめまして。
    コメントを頂き、嬉しいです。ありがとうございました。

    プラ管の試奏ですが、ヤマハ銀座店であれば、店員さんに嫌な顔をされることもなく、何本でも試奏させてくれると思いますので、もし距離的に可能でしたら行かれると良いと思いますよ~。

  • #5

    ひなた (木曜日, 24 11月 2016 18:32)

    お返事ありがとうございます。
    これからもブログを拝見させていただきます。
    よろしくおねがいします。

  • #6

    管理人 (土曜日, 26 11月 2016 10:42)

    思ったことをそのまま書いているだけですので中身は無いですが、これからも読んで下さるとのことで大変嬉しいです。

    これからリコーダーを購入されるようですので、老婆心ながらで書かせて頂きますと、ヤマハのアルトリコーダーには数種類有りますが、その中で、吹くときに必要な息の量が少ないために長いフレーズが吹き易いのはYRA-312とYRA-314です、ということを覚えておかれると良いのではと思います。

    お店の中での試奏で、他のYRA-38や28などを吹いているときに特に不都合は感じませんが、実際に購入して自宅でじっくりと曲を吹きますと、YRA-314よりは短い時間に息が無くなってしまうので、肺活量が少ない方には吹きにくい曲が出て来ると思います。

    でも、表現力はYRA-38の方が有りますので、曲によっては38はマストアイテムとなります。
    たとえば、バッハの無伴奏チェロ組曲を吹きますと、明らかにYRA-38の方が良いです。
    (YRA-38で吹くとジーンと来ますが、YRA-314ではジ・・・くらいです)
    YRA-28にはまた別の味が有ります。

    選ぶのを難しくさせてしまいましたね。すみません。
    でも、選定で悩むのも、また楽しいことですよね。

  • #7

    ひなた (土曜日, 26 11月 2016 23:15)

    とってもうれしいコメントです♪ありがとうございます。
    アルトリコーダーを学校で使わなかった世代なのでw
    初めてなんです。
    YRA-314にしようかな~って思っていたところです。
    慣れてきたらほかのものも購入してみようかとも思っています。
    新しくでたバイオマスのものも気になっています。
    悩むのも楽しいです。
    ソプラノも用意するように言われているんです。
    なにかアドバイスください。よろしくおねがいします。

  • #8

    管理人 (日曜日, 27 11月 2016 00:40)

    そうなんですか、私も中学になって初めてリコーダーの授業が有りました。
    アルトじゃなくソプラノでしたね。
    その頃は大阪に住んでいましたが、地域によって学校でのリコーダーの使い方が異なるようですね。

    YRA-314は私も大好きで、最も長く吹いた機種です。
    しかしながら、残念なことに、この機種でもまともに吹くのが不可能なくらいに不出来な個体が実在しますので、可能ならぜひ試奏して選定されて下さい。

    ソプラノでしたら、オランダのAURA(アウラ)社の、S1Kという機種をお薦めします。
    木製です。
    アウラというのは、高級リコーダーで知られているコルスマという会社のもうひとつのブランド名です。
    (この表の一番上にS1Kが出てます)
    http://recorder.miyajimusic.jp/list/aura/

    この機種は、他のメーカーも含めた中でも最安値ではないかと思うくらいに安いですので、コスパは最高レベルかと思います。

    これにも個体差は有りますので、どの個体でもというわけにはいきませんが、音程はまーまーというか使い物になるレベルで、音色は、たとえばメックの安いソプラノとくらべると落ち着いていますので、耳障りなビーとかピーとかいう雑味の有る軽い音がしません。

    メックには悪いですが、メックの安い機種は値段なりの安っぽい音がします。
    アウラのS1Kはそのような音がしません。
    このソプラノは、アンサンブルの中で吹いたときに、アンサンブル全体の音質をしっとりとしたものにしてくれます。

    ちなみに、この画面左側の目次の「演奏」をクリックすると出て来る「流れよ我が涙」でソプラノを吹いている方の楽器が、このS1Kです。

    この方は20~30年くらい前に名古屋の方で買われたそうですが、私もたまたま同じ頃に横浜のヤマハで買いました。
    子供が小学校4年になり、音楽の授業でソプラノリコーダーを使うというので買ってあげたものです。
    今は、一昨年の銀座ヤマハのリコーダーフェアでもう1本買ったので2本持っています。
    7万円のヨーロピアンボックスウッドのソプラノも持ってますが、S1Kの方が良いです。
    ただし、音程を自分で調整しましたが・・・。

    もし関東にお住まいでしたら、銀座ヤマハのリコーダーフェアが12月22日から開催されますので、試奏にいらっしゃると良いかと思います。
    (フェアのページ)
    http://www.yamahamusic.jp/shop/ginza/event/recorder_fair_20th_anniversary.html

  • #9

    ひなた (日曜日, 27 11月 2016 11:54)

    ありがとうございます。
    いろいろ検討させていただきます。
    とっても助かりました。

  • #10

    フェンディ スーパーコピー (月曜日, 16 3月 2020 17:21)

    激安では大人気のFENDIフェンデイブランドコピーの新作セーターパーカーが登場した。http://qbwho.com/copy-11-c0/ フェンディ スーパーコピークルネックデザイン大注目のファションフェンデイコピーのパーカーは大人気です。http://qbwho.com/copy-11-c0/sn-70075.html 優れた生地デザイン人気の着服をオススメです。2020-19AWシリーズコレクションの新品登場した。http://qbwho.com/スーパー コピー 通販

  • #11

    抱き枕カバー (水曜日, 20 5月 2020 12:34)

    抱き枕 自作 https://www.jpadd.com/product/dakimakura/ クッションのオリジナルプリント,好きな方を抱き枕にして安らかなねむりを!ご相談の方法は簡単,ラインで友達登録後,トーク画面で話しかけて頂きますと,お返事させ頂きます,親切丁寧な対応,印刷がきれい,納品がはやい,等身大抱き枕の制作もOK!